ばね指と前腕、上腕筋周辺部の筋膜リリース:そのメカニズムと具体的な方法
ばね指と前腕、上腕筋周辺部の筋膜リリース:そのメカニズムと具体的な方法 ばね指と筋膜リリースの関係性 ばね指 は、指の屈筋腱が腱鞘というトンネルのような部分を通る際に引っ掛かり、指がスムーズに曲げ伸ばしできなくなる状態です。この原因は、腱鞘の炎症や狭窄が主なものと考えられています。 筋膜リリース は、身体を覆う膜状の組織である筋膜の癒着を剥がすことで、身体の柔軟性や血流を改善する手法です。上腕部の筋膜リリースがばね指に効果があると考えられる理由は、以下の通りです。 筋膜のつながり: 上腕部の筋膜は、前腕や手の筋膜と連続しています。上腕部の筋膜が癒着すると、遠位の部位である指の動きにも影響を及ぼす可能性があります。 血流改善: 筋膜リリースによって血流が改善されると、腱鞘の炎症が軽減され、腱の動きがスムーズになることが期待できます。 神経系の影響: 筋膜には神経が分布しており、筋膜リリースは神経系の働きに影響を与える可能性があります。神経系のバランスが整うことで、痛みや炎症が軽減されることがあります。 上腕筋周辺部の筋膜リリースの方法 上腕筋周辺部の筋膜リリースは、セルフケアでも行うことができますが、専門家(理学療法士など)に相談することをおすすめします。 セルフケアで行う場合の注意点 痛みを感じたらすぐに中止してください。 強く押しすぎないように注意しましょう。 毎日少しずつ行うことが大切です。 具体的な方法 準備: 温浴やストレッチなどで身体を温めてから行うと効果的です。 ローラーやテニスボールなどの道具を用意します。 上腕二頭筋: ローラーを上腕二頭筋にあて、ゆっくりと上下に動かします。 痛みのある部分に特に時間をかけ、ゆっくりと深呼吸をしながら行います。 上腕三頭筋: 上腕三頭筋にあて、同様にゆっくりと上下に動かします。 壁に肘をついて、体重をかけて行う方法も効果的です。 肩甲骨周辺: 肩甲骨周辺の筋肉も、腕の動きに影響を与えるため、一緒にリリースすると良いでしょう。 テニスボールを肩甲骨と肋骨の間にはさみ、ゆっくりと動かします。 その他 前腕: 前腕の筋肉も、指の動きに影響を与えるため、一緒にリリースすると良いでしょう。 ストレッチ: 筋膜リリースと併せて、指のストレッチ